>

blog1000flower運動に参加いたします!


blog1000flowerとはブログに花の画像をのせて
元気を届けようという、運動になります!

千羽鶴ならぬ千のお花の画像をメッセージとして届けよう!


「blog1000flowers運動」みなさんも参加してみてはいかがですか?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://ameblo.jp/10432mt/entry-10833051578.html


2010年12月01日

バラの冬作業!

バラの冬の作業で

質問の多い「石灰硫黄合剤」

散布した方が良いかどうかと良く聞かれますが

春、病気の発生は抑えられます

しかし、春先の防除も行わなければ

何の意味も持ちません

これだけやっておけば

全てが大丈夫と言うことでは有りませんので

ご注意ください

本日のバラ「たそがれ」

バラの冬作業!

故小林森治氏の品種です

比較的コンパクトにまとまりますが

横張り性で

少々癖が有る

ウドンコ病にも

比較的弱いが

花が、素晴らしい

ヒラヒラした花弁も

色合いも、テンション上がりますね(^^)/



同じカテゴリー(バラの栽培のあれこれ)の記事画像
つるバラの誘引する時の秘密兵器!
最近の鈴木バラ園芸!
芽接ぎでのスタンダード仕立てを作りました
同じカテゴリー(バラの栽培のあれこれ)の記事
 つるバラの誘引する時の秘密兵器! (2011-02-23 17:18)
 最近の鈴木バラ園芸! (2010-11-30 23:38)
 芽接ぎでのスタンダード仕立てを作りました (2010-11-17 23:38)

Posted by 鈴木バラ園芸 at 00:02│Comments(0)バラの栽培のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バラの冬作業!
    コメント(0)